株式会社ジェイテクトサーモシステム リクルートサイト

若手による座談会

終始、なごやかな雰囲気の中で
行われたクロストーク。
熱処理技術のプロフェッショナルに
なる為に、彼らは日々何を感じ、
どんな働き方をしているのか。
ジェイテクトサーモシステムのミライを担う、
若手社員のリアルな声を
お届けします。

M.H 半導体・開発装置部 品質保証グループ(入社2年目) N.H 西部支社 営業グループ(入社2年目)
T.D 半導体・開発装置部 設計グループ(入社5年目) Y.T 商品開発部 実験解析グループ(入社4年目)

N.HさんとM.Hさんの二人は同期だったよね?

T.D
M.H

そうですね。入社したときはすでにコロナ禍だったので、
在宅勤務も多く、あまり一緒に何かをすることは
できなかったんですけど。

大変なタイミングでの
入社になったよね。

Y.T
N.H

ひたすらe-ラーニング
していましたね。

さて、話を本題に戻しまして。
では皆さん、いつもの通り、
和気あいあいといきましょう(笑)
一応私が、一番先輩という立場になるので、
司会進行させてもらいますね。

T.D

一応じゃなくて、
ちゃんと先輩ですよ。
でも、それぐらいフランクな
関係ってことですね。

Y.T
M.H
N.H

(笑)

Y.T
T.D

入社前と入社後の
印象の違いについて

さて、一番目は誰から話しますか?
では、Y.Tさん!

T.D

えっ、私ですか?わかりました。ギャップという意味では、
入社前は工業炉のイメージが強かったんですが、
実際は電子とか半導体とか、トレンドに合った装置を
たくさん扱っているなというのは感じましたね。

Y.T

私は学生時代、半導体関連を研究していたんだけど、
大学院で周りにいた人たちは、みんなめちゃくちゃ堅い人ばかりで。
ジェイテクトサーモシステムに入社する前は、きっと社内の先輩も
そんなタイプの人が多いんだろうなと思っていたら、
みんなフランクで、社内の雰囲気もフラットで、逆に驚きました。

T.D
M.H

それは、部署やグループは違っても、
同じですか?

これまで品質保証、設計にも所属していたことがあるけど、
先輩や上司とも冗談を言い合ったり、
「なんでやねん!」ってツッコめるような関係性でしたね。
営業はどんな雰囲気かな?

T.D
N.H

営業グループもよくいろんな話をしていますよ。
もちろん仕事の話が中心ですけど、
相談もしやすいですし、プライベートの話もいろいろと。
品質保証はどうかな?

M.H

まだ、私自身、部署歴が浅いのもあって、
みなさんと多くは話せてませんけど、
いつでも話しかけやすい雰囲気はありますね。

N.H

仕事でよく訪ねる設計グループの職場は、
いつも落ち着いた雰囲気ですけど、
顧客先への移動車でご一緒したりすると、
明るく気さくに話してくれて、
意外と喋りやすい人たちなんだなって(笑)。

確かに、デスクワークしている最中はあまり話はしないかもね。
私は常にうるさいぐらいに話していますけど。
でも、みんな、根は明るい人だし、会議の場でも積極的に
発言していますよ。

T.D
M.H

僕の部署も、上司との距離は近いですね。
直属の先輩はもちろん、管理職の上司でも、
気軽に相談できますし。

N.H

私も、入社前は、役員の方々を
雲の上のような存在の方だと思っていたんですけど、
席が近いこともあって、声をかけてくれますし、
仕事の相談に乗ってもらったりしています。

確かに、それは、すごいね(笑)

Y.T

働きやすさ、
職場の雰囲気について

M.H

2年目の若手にも、どんどん仕事を任せてくれるというのには、
驚きました。検査から出張先での試運転まで、
一人で完結するところが、大変でもあり、やりがいでもあります。
確実にスキルアップにつながっている実感はありますね。

何か現場で問題があっても、上司か先輩に連絡すれば、
すぐに答えてくれるしね。そこは安心できるよね。

T.D

試運転の現場に行ったときも、他の業者さんが大勢なのに対して、
うちだけ1人、2人ってこともよくありますよね。

Y.T
N.H

営業も、小さな案件から、徐々に任せてもらうケースが増えてきて、
それはやりがいになってます。個人の裁量に任せてくれるので、
経験を通して色々と学べますし、上司とも距離が近いので、
何かあったときはいつでも相談でき、思いきりトライできます。

熱処理はニッチな技術だから、学生時代の研究で
専門的な素養を備えている人が少ない分、
入社後のバックアップは整っているのかもしれないね。

Y.T

入社してすぐの研修期間で基礎は学べるし、
その後は先輩と現場に出向いて、
一緒に学んでいくっていうスタイルかな。
専門的な知識が無い人でも、しっかりとスタートを
切れる環境があるのは、ジェイテクトサーモシステムの
ひとつの特長だろうね。

T.D
N.H

私も入社当時は、熱処理に関する知識はまったくのゼロだったので、
それはよくわかります。仕事を通して色々なものに触れて、
分からないことは先輩に聞いて、そこで得た情報を自分の知識に変えていく。
その繰り返しで仕事を覚えていった感じですね。
もちろんまだまだ、勉強することばかりですけど。

ジェイテクトサーモシステムは、文系理系関係なく、
最初は誰もが現場配属からスタートするから、
それがいいと思うな。カタログとか資料だけじゃなくて、
現場で実際に装置を見て、触って、
理解を深めていけるので。

T.D
M.H

私も、電気系の知識は少しあったんですけど、
熱処理とか機械に関する知識はほとんど皆無でした。
実際に現場で経験したり、実物を目の前にしながら、
ひとつひとつ覚えていきましたね。

ジェイテクトサーモシステムの
魅力について

ジェイテクトサーモシステムは大企業ではないので、やっぱり、
ニッチトップかな。狭い分野で最先端をいく。
大手にも負けない品質を提供する。
特に半導体分野のシェアや実績は、胸を張れるよね。

Y.T
N.H

私は、完成品を扱っているのではなくて、
ゼロからモノを作り出しているというところかなと思います。
お客様の要望を聞いて、社内で仕様を確認しながら、
オーダーメイドで装置を作っていくところが、
大変ですけど、他にはない魅力だと感じますね。

あと、分野の幅広さも魅力かな。大手企業の場合、
専門特化のケースが多いと思うけど、ジェイテクトサーモシステムの場合は、
その点、お客様のニーズがあればなんでも応えるっていう姿勢なので。

T.D
M.H

ほんとに、「熱に関することならなんでもやる」って感じですよね(笑)
検査ひとつとっても、この分野の検査をやりますということではなく、
検査ならなんでも対応しますというところがあります。
そのおかげで、一つに偏った知識ではなくて、
本当にいろいろな知識やスキルが身につきます。

N.H

「できます!」「やります!」って言ってから「さてどうしよう?」
ってなるので、正直、いつも大変なんですが、いつも新鮮ですし、
答えが見つかったときの達成感は毎回大きいですよね。

型にはまらない分、幅広い知識が身につけられるので、
毎日新しい発見があって、前向きに仕事に取り組める人には、
やりがいのある環境といえるよね。

T.D

「こんなところで?」とか「こんな用途に?」とか、
私たちがつくっている装置は用途も納品先も
びっくりするぐらいに本当に様々で、改めていろいろな製品、
産業、研究に関与しているモノづくりなんだって実感するよね。

Y.T
M.H

あとはメーカーとして当然ですが、高度な品質面だと思いますね。
安全仕様を厳しく定められているお客様に対して、
オーダーメイドでその基準を満たし、使いやすさや
メンテナンスまで含めて、満足して頂ける製品を生み出している点は、
自信を持てます。

確かに、アフターサービスもかなりしっかりしているよね。
正直、ここまでやるのかと思うこともあるぐらい。

T.D
M.H

装置を注文いただいた際、その理由を聞いたときも
「アフターサービスがしっかりしているから」と
答えてくれたお客様もいます。
きっと、長いお付き合いのお客様が多いのも、
そんな理由があってこそだと思います。

他部署との
関わりについて

販売技術は、技術面の営業的な役割になるので、
営業とはコミュニケーションを取るケースが多いよね。
部署内の設計チームに仕様を確認したり、
解析、検査、部品調達グループも含めて、
とにかく色々な部署と常に関わっているイメージかな。

T.D
M.H

品質保証でも、装置に関することは生産グループに聞いたり、
試運転の出張先になるお客様に関する情報は営業から聞いたり、
他部署との関わりは多いと感じます。

おそらく、どの部署に所属していても、
社内の色々な部署に関わりながら仕事をすることになるだろうね。
現在、半導体、電子、工業炉という3事業の部門があるけど、
全社的に多能工化を合言葉にジョブローテーションを
順次行っているようだし。同じ部署間はもちろん、
事業部の枠を越えたつながりや連携も強化されてきてるよね。

Y.T
N.H

装置のことなら販売技術、アフターサービスに関することは
メンテナンス部署、ケースに合わせて調達や解析チームにも
出向きますし、営業は、他部署との連携が仕事をする上での
生命線になります。仕事を効率よく進めるためには、
社内に顔が広いことも大切です。

M.H

仕事だけじゃなくて、サークルとか部活動で社内のつながりが作れるのも助かります。
私も先輩に誘ってもらって、休日にサバゲーや釣りに参加させてもらってます。
はじめましての人も多いですけど、一緒にスポーツや活動をすると、
不思議とすぐに打ち解けられるんです。

N.H

サバゲー、おもしろそう(笑)ゴルフとかソフトボールとかテニスとか、
色々ありますよね。営業のメンバーも結構、社内サークルに参加していますね。
私もバドミントンがあれば参加したいな。

職場は違っても、趣味志向が近い人とつながれるのは良いよね。
話したことがなかった人とも出会えるし、仕事以外の話もできるし、
またそこで築いた関係性が仕事にも活きてくるという意味でも。

Y.T

研修や福利厚生の
充実ぶりについて

外部の講習も希望すれば受けることができるし、
むしろどんどん参加してこいって雰囲気はあるよね。

Y.T

ちょうどこの前、受けたい外部講習が
あったので上司に伝えたら、
二つ返事で受けておいでと許可をもらえました。

T.D
M.H

私も近々、電気工事士の資格を
とろうかなと思っているところで。

あれはすぐにでもとった方がいいよ!
スキルも上がるし、給料も上がるから(笑)。

T.D
N.H

資格をとったり、研修を受けたら、
給料が上がるってケースは、他にも色々ありますよね。

福利厚生という点でいえば、会社が与えてくれるものと、
自分で活用するものと、両方充実しているかな。
夏期や年末年始の連休も長めだし、有給休暇もちゃんと取れるし。

Y.T
M.H

上司が家族行事などで有給を取得されているので、
部下の私たちも取得しやすいなと思います。

N.H

フレックスを利用してお子さんのお迎えにいったり、
いろいろな働き方をされている女性の先輩がいらっしゃるので、
将来のことを考えても、女性として安心ですね。

M.H

あと、私は寮生活なんですが、家賃も安いし、
助かってます。

確かに、助かるよね。私もずっと結婚するまで寮生活だったけど、
今年は子どもも生まれ、めでたく一軒家を構えることができました。

T.D
M.H
N.H

おめでとうございます!(笑)

Y.T

周りにも家を建てたって人、多いですよね。
人生設計も立てやすい会社ってことですかね。

Y.T
M.H

私ももうすぐ、はじめての新車が届く予定なので、
車が来たら、趣味のダイビングに行ってみたいなと。

N.H

私も入社当時は電車通勤だったんですけど、
最近、マイカーを購入して、車通勤になりました。

みんな、着々と人生が豊かになってるね。
素晴らしいな(笑)。

T.D

福利厚生とはちょっと違うけど、
これまで何度か海外出張に行くことがあって。
台湾に行ったときは、休日は観光地を訪ねたり、
現地で美味しいものをたくさん食べたり、
公私ともに楽しい思い出ですよ。

Y.T
N.H

海外出張、うらやましいです!
国内外含めて旅行が趣味なので。

この先、海外営業に異動になったら、
行けるときがくるかもしれないね。

T.D
N.H

ジェイテクトサーモシステムの現地法人が台湾にあるので、
営業として早く一人前になって、
そこに駐在して働く姿をイメージして頑張ります。

今後のそれぞれの
目標について

社内外に広くアンテナを張って、幅広い知識や刺激を吸収しながら、
色々な分野に精通した熱処理技術のエキスパート人材になることですね。
その成果として、持続可能な社会実現に少しでも貢献できたらいいなと思います。

Y.T
N.H

私も、環境との関わりは、切り離せない課題だと感じています。
大きな目標にはなりますが、より省エネルギーで環境性能の高いモノづくりを実現し、
お客様のニーズと社会的ニーズを満たせるような仕事を手掛けていきたいです。

M.H

私自身の第一目標としては、まずは自分が扱っている様々な装置に関して、
トラブルを含めて広くカバーできる知識とスキルを身につけることです。
周囲には良い見本となる方がたくさんいらっしゃるので、
今私が先輩から教えていただいたことを、
次にしっかりとつないでいけるように成長したいと思います。

現在の販売技術の仕事をさらに極めて、
部署の顔になれる存在に成長したいですね。
困ったことや相談があっても「私に聞けば何とかなる」と
思っていただける、プロフェッショナルの中の
プロフェッショナルになることが目標です。
将来、自分がこうなりたいと思える、尊敬できる上司がいるので、
その背中を見つめながら努力を重ねていきたいと思います。

T.D

最後はとてもマジメな感じにまとまりましたね(笑)

Y.T
M.H
N.H

(笑)

Y.T
T.D

私たち若手がひとつになって、
これからのジェイテクトサーモシステムの未来を
築いていきましょう!今日は皆さん、お疲れさまでした!

T.D